おすすめ塗料

塗料のことならお任せください!

皆様からご質問の多い塗料の基本知識をご紹介します。
もちろん、ここに載っている塗料が全てではありません。
「あの塗料がいい」「この塗料がいい」口コミや噂は色々ありますが、建物の素材や環境によって最適な塗料も違ってくるものです。
この他にもたくさんの塗料があります。塗料のプロでもある株式会社協和建創が、あなたのご自宅にピッタリな塗料をご提案させていただきます。

おすすめ塗料一覧

ウレタン水性塗料

ウレタン塗料とは、汎用性に優れ、耐赤外線、耐摩耗性、耐久性、耐薬品性等に優れ、メンテナンス性が良く、肉持ち感・光沢感ある仕上がりが特徴です。

ウレタン系塗料は、ライフコストの面でもお値打ちなので、小島塗装ではシリコン塗料と並び、頻繁に塗り替え工事に使用しています。特に木部・鉄部等、付帯部分の塗り替えにおすすめです。

耐久目安 4~5年目安
塗装箇所 屋根、外壁、付帯部など
特徴 耐久性は平均的ですがお値段が安いです。

シリコン水性塗料

シリコン塗料とは、一般的にアクリル樹脂にシロキサン結合を持たせた特殊な重合体の塗料のことを言います。
特にシリコン樹脂は、水に馴染む「親水性」という性質を持っているので、塗膜の表面に汚れが付きにくく、他のアクリル樹脂・ウレタン樹脂などに比べ、汚れに強いのが最大の特徴です。

シリコン塗料の性質には大きな違いがあるので、注意が必要!
施工内容や施工部位によっても、用途に合ったシリコン塗料を使い分ける必要があります。

耐久目安 7~10年目安
塗装箇所 外壁、屋根、木部、床、鉄部等(使い分けが必要)
特徴 ウレタンより耐久性が長いのにお値段もお安めです。

フッ素樹脂水性塗料

フッ素系塗料の耐久性は、汎用アクリル系塗料の約3~4倍程度あり、抜群の耐久性を持った長寿命の塗料です。
耐熱・耐寒・耐薬品・耐蝕・非粘着・低摩耗・不燃性、電気特性などの物性を兼ね備えています。

対候性に関して非常に優れているので、塗り替えが難しい橋梁や高層ビルで主に使われています。
滑雪機能にも優れているので、積雪地域の屋根材のトップコートにも使われています。

耐久目安 15~18年目安
塗装箇所 外壁、屋根、木部、床、鉄部等(使い分けが必要)
特徴 耐久性が優れている分、シリコン系塗料の2.5~3倍程度と材料価格は高価。

ガイナ水性塗料

省エネ塗装とは?

省エネ塗装は、建物の屋根や外壁に使用することによって、屋内の温度上昇を抑制します。
近年では建物だけではなく、バス・電車・貨物船などの様々なシーンで活躍しています。

ガイナ塗料はセラミックが敷き詰められた非常に強固な塗膜を形成します。紫外線の影響も受けにくいです。
遮熱・断熱・防音・防露・消臭効果があり、空気質を改善し癒しの効果もあります。

一般的な住宅の塗り替えのシリコン塗料などは約10年が主流ですが、ガイナはその1.5~2倍の耐久性になります。
ガイナ塗料の値段は決して安くはありません。しかし、通常の塗料の1.5~2倍の耐久性があるのならば、仮にシリコン塗料の1.5~2倍の値段で塗装をしたとしても、1年あたりの値段は変わりません。

Q

ガイナ塗料の特徴・効果って?

ガイナの5つの大きな効果

1.寒さ対策→断熱・保温
2.暑さ対策→遮熱・遮熱
3.騒音対策→遮音・防音
4.臭い対策→室内空気改善
5.さらなる効果→防露・耐久・安全・不燃

そして、安全性の目安となるF☆☆☆☆(フォースター)も取得していますので安心して施工できます!
宇宙ロケットの先端(フェアリング)に塗布する断熱技術を開発。それをガイナが宇宙技術を応用し製造販売している民間商品がガイナです。

Q

断熱効果による経済効果が期待できるって本当ですか?

屋根面積73平米、外壁面積152平米をガイナで塗装した場合の一例です。

1ヶ月3,284円
1年間にしたら39,404円
30年間のトータルコストは通常のシリコン塗料で塗装場合は5,400,000円

しかし、ガイナで塗装した場合は3,377,875円です。
ガイナで塗装した場合2,022,125円のお得になります。

ガイナは、耐久年数も15年もあり、断熱、遮音、空気質改善と、とにかくコスパがいい塗料です。
熱の均衡化で快適な住環境をつくりあげます。
特殊セラミック層で構成されています。このセラミックが周辺温度に対応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらし熱の移動を抑える働きをします。

Q

カラーバリエーションが少ないという話を聞いたのですが…

ご安心ください。ガイナはカラーバリエーションも豊富で、基本色だけで52もの色があります!

※モニターでご覧いただいている色は実際の色と異なって見える場合があります。
 なお、ガイナの色は(社)日本塗装工業色見本帳の色番号の近似色です。実際の塗布色は(社)日本塗装工業色見本帳の色番号の近似色とは若干異なります。

お得な情報

施工エリア

埼玉県

〈施工エリア〉北本市・桶川市・鴻巣市・ほか近郊

お客様の声

塗料ご紹介

協力会社様募集

求人情報

  • 日本住宅保証検査機構
  • 高田馬場総合法律事務所
  • 断熱塗料ガイナ
  • 塗魂ペインターズ
  • 北本市商工会青年部
  • JCI鴻巣北本青年会議所
  • 上尾法人会

協和建創

お見積り・お問合せは0120-913-595お電話受付時間 8:30~17:30(年中無休)

お急ぎの方は小島の携帯電話へ070-2260-3675※作業中は後ほどお掛け直します

網戸一枚からご相談大歓迎

ご自宅無料診断

お問い合わせ

お急ぎの方は
小島の携帯電話へ
070-2260-3675※作業中は後ほどお掛け直します